見出し画像

【創作ヒント】キャラの内面は「匂わせ」で

今回noteの3行まとめ

・キャラの内面は「匂わせ」で効果的に
・読者を探偵にする
・「好き」って200色あんねん



「キャラ作り」で作家は一生悩んでいる

↑先日mtgを聴いていてなるほどな、と思った議事録。


「マンガはキャラだ」とよく言われる。
キャラさえ立っていればマンガは成り立つ。

「マンガ家になる」とは
「強いキャラクターを作る」とほぼ同義である。

だからこそキャラ作りは難しい。
少しづつ紐解いていく必要がある。

今回は上記のMTGで気づいた
キャラの内面を表すのは
「匂わせ力」が大事という話をする。

キャラの内面、言葉で説明しがち問題


これは私もよーーーくやるので耳が痛いのだが
キャラの内面をそのまま言葉にしちゃいがちなのである。

モブに「〇〇さんは優しいよね」と言わせちゃうとか。
モノローグで「悲しい…」とか言わせちゃうとか。

もちろんそういうキャラ設定ならそれでいい。
「思ったことをすぐ口に出しちゃうキャラ」とかね。

でも、複雑な内面を表現したいのに
言葉で説明しちゃうのはもったいない。

そこで大事になってくるのが演出。
演出技法もたくさんあるが
今日話したいのが「匂わせ」である。

言葉ではなく行動で匂わせる


例えば「厳しそうに見えてほんとは優しい上司」を描きたいとき

①モブに「あの上司はほんとは優しい人だ」と言わせる

②主人公が転んだとき、上司が「大丈夫か?」と声をかけてくれる。

③主人公が仕事でミスをしたとき、上司が叱ってくる。しかし
最後まで残業に付き合ってくれる。


より「キャラクター性」を感じるのはどれだろうか?

ここから先は

1,344字
この記事のみ ¥ 280

サポートありがとうございます!いただいたお金はマンガ制作費として大事に使わせていただきます!(^ν^)